2011年02月05日

舞阪のイベントにて

舞阪のイベントにて 舞阪まるごと体験フェア出店しました。数年前の花博や雨の中の消防団の大会など、様々な思い出のある場所です。

 以前は舞阪役場前にて行われた頃は、焼カキとか食べるちょいの間がありましたが、渚園を経て、今は西区まつりと同時に開催で、より多くの来場がありまして。さらにおいしそうなカキやしらすを使った食べ物がいっぱい増えまして、楽しいですね。特に山の人間には珍しいものなので。

 黄砂がひどかったですが、天気にも恵まれ、風もなくて暖かくて絶好のイベント日よりでした。舞阪の皆さん、いつもありがとうございます。


同じカテゴリー(お茶の輪)の記事
茶手揉み
茶手揉み(2016-09-09 22:38)

ほうじ茶
ほうじ茶(2013-06-19 17:15)

取材
取材(2012-05-07 22:47)

茶手揉み
茶手揉み(2012-05-03 11:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鈴木猛史
鈴木猛史
 私、茶師 鈴木猛史と申します。HN たけ茶ん です。

春野の山ん中で、お茶を栽培、製茶、販売しています。

父母、私、パートナー、子ども子ども子どもの7人家族。 通販は4代目の親父が、35年ほど前から始め、 おかげさまでクチコミでご愛顧頂き感謝しています。 どうぞよろしくお願いします。(^-^)u~
お茶農家の八蔵園
オーナーへメッセージ
削除
舞阪のイベントにて
    コメント(0)