2013年05月13日

新茶の様子

 少し低温のため、収穫が遅れています。高級煎茶松印、竹印、梅印までは、本日そろいましたので、順次発送いたします。また、特上煎茶、上煎茶、煎茶を一緒にご注文の方は、もうしばらくお待ち下さい。

 今年の新茶は、4月上旬には5月連休には終わるかと期待してましたが、その後ずっと低温が続きまして、4月下旬にみなさんにご連絡した時には、平年並みかと思ったのですが、さらに遅れて連休後半の本格スタートになりました。

 低温が続きますと芽がゆっくり育つので、旨みが残りやすくコクがでます。一方で緑色がなかなか濃くならないということがあります。もともと自然な色は黄緑色なので、春野ではそんなに変わらないですけど、いつも緑色の濃い地域は苦労しているみたいです。

 松印ですが、今年は準備していたところが一箇所 松印にはちょっといまいちだったので、量が少ないのでいままでのご注文分で今年は締めます。

 竹印ですが、5月2日からつくっていたのですが、父が納得するために試行錯誤していて、やっと昨日完成しました。お待たせしてすみません。

 本日は 朝露がそろそろ取れますので、収穫を開始します。

 


同じカテゴリー(お茶)の記事
8月23日の記事
8月23日の記事(2017-08-23 22:01)

ほうじ茶
ほうじ茶(2013-06-19 17:15)


Posted by 鈴木猛史 at 09:14│Comments(0)お茶
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鈴木猛史
鈴木猛史
 私、茶師 鈴木猛史と申します。HN たけ茶ん です。

春野の山ん中で、お茶を栽培、製茶、販売しています。

父母、私、パートナー、子ども子ども子どもの7人家族。 通販は4代目の親父が、35年ほど前から始め、 おかげさまでクチコミでご愛顧頂き感謝しています。 どうぞよろしくお願いします。(^-^)u~
お茶農家の八蔵園
オーナーへメッセージ
削除
新茶の様子
    コメント(0)