2009年09月09日

周智手揉み保存会

周智手揉み保存会 昨日9月8日に後継者養成講習会に参加しました。森や春野の若い茶農家や茶商さんなども参加して、いつもよりたくさんのメンバーで行えました。みな筋がいいので、すぐに上達すると思います。続けて欲しいものです。


 さて、突然ですが、明日、千代田区役所で呈茶をすることになりました。街道交流講座ということで、徳川家康にまつわるお話を小和田氏がされるのですが、その一環で、展示をするものです。


同じカテゴリー(お茶の輪)の記事
茶手揉み
茶手揉み(2016-09-09 22:38)

ほうじ茶
ほうじ茶(2013-06-19 17:15)

取材
取材(2012-05-07 22:47)

茶手揉み
茶手揉み(2012-05-03 11:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鈴木猛史
鈴木猛史
 私、茶師 鈴木猛史と申します。HN たけ茶ん です。

春野の山ん中で、お茶を栽培、製茶、販売しています。

父母、私、パートナー、子ども子ども子どもの7人家族。 通販は4代目の親父が、35年ほど前から始め、 おかげさまでクチコミでご愛顧頂き感謝しています。 どうぞよろしくお願いします。(^-^)u~
お茶農家の八蔵園
オーナーへメッセージ
削除
周智手揉み保存会
    コメント(0)