2009年04月01日

消防団退団

消防団退団 昨日を持って満期退団です。この1年は何事もなく、平穏無事でなによりでした。特にこの一年間は、常に緊張感がありましたが、まずはほっとしています。今日からは地域の一員として、予防消防につとめようと思います。

 春野の消防団は限られた予算の中でやりくりしながら、地域のためにと真面目に取り組んでまして、山を含む広い面積と町外通勤者が大部分という特殊性がありますが、装備は比較的そろっています。この点に合併前から力を入れてきたことと思います。

 また、他地域と違い名誉職ではないものの、やはり地域での活動には必ず必要な信頼感は、消防団員であったかどうかはポイントです。


同じカテゴリー(日常の1コマ)の記事
やまのこう
やまのこう(2011-11-07 22:21)

雪 朝
雪 朝(2011-01-16 07:27)

あおねり
あおねり(2010-11-10 22:28)

きこり
きこり(2010-02-21 23:22)

広報はままつ
広報はままつ(2009-12-04 22:02)

手づくりジャム
手づくりジャム(2009-11-14 09:00)


この記事へのコメント
長年にわたる消防団活動、どうもお疲れさまでした。
この1年が何事もなかったというのも素晴らしいですね。
ところでU君は消防団に入るのでしょうかね?
Posted by オオイシ@京都 at 2009年04月04日 21:06
オオイシ@京都 さん。おひさしぶりです。

>ところでU君は消防団に入るのでしょうかね?
 個人的には、落ち着くまで一年くらいは様子見でいいかと思ったのですが、
昨日話を聞いてみると、すぐにでも入りたいとのこと。
入るのが普通だと思っていたとのこと。
すっかり、溶け込んでいます。

 やはり、このあたりが出来ることの心構えがいいですね。
いい判断です。よく分かっています。
早速今日にも、正式な手続きを済ませたはずです。
Posted by 鈴木猛史鈴木猛史 at 2009年04月07日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鈴木猛史
鈴木猛史
 私、茶師 鈴木猛史と申します。HN たけ茶ん です。

春野の山ん中で、お茶を栽培、製茶、販売しています。

父母、私、パートナー、子ども子ども子どもの7人家族。 通販は4代目の親父が、35年ほど前から始め、 おかげさまでクチコミでご愛顧頂き感謝しています。 どうぞよろしくお願いします。(^-^)u~
お茶農家の八蔵園
オーナーへメッセージ
削除
消防団退団
    コメント(2)