2010年12月08日

紅茶

 今年度の反省と来年度の計画、そして紅茶品種で作った手もみ紅茶の試飲会を、日本平で行いました。日本の紅茶品種も良いものが多いです。飲み比べると、やはりべにふうきが品があって好きです。べにふじもおとなしいですがいいですね。それぞれ特徴があって面白いです。

 今朝は昨晩の雷雨で富士山も真っ白に雪化粧。日本平からは、清水港や駿河湾と富士山と空の青さにとてもきれいな景色でした。


 今、つくばから書き込んでいます。明日から2日間、みっちりと有機JASの勉強会があります。

 東京駅からの高速バスが、往復だと7日間有効で1700円とお得です。秋葉原からTXに乗るよりお得でした。
カスミストアで買い物して、明日に備えます。


同じカテゴリー(お茶の輪)の記事
茶手揉み
茶手揉み(2016-09-09 22:38)

ほうじ茶
ほうじ茶(2013-06-19 17:15)

取材
取材(2012-05-07 22:47)

茶手揉み
茶手揉み(2012-05-03 11:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鈴木猛史
鈴木猛史
 私、茶師 鈴木猛史と申します。HN たけ茶ん です。

春野の山ん中で、お茶を栽培、製茶、販売しています。

父母、私、パートナー、子ども子ども子どもの7人家族。 通販は4代目の親父が、35年ほど前から始め、 おかげさまでクチコミでご愛顧頂き感謝しています。 どうぞよろしくお願いします。(^-^)u~
お茶農家の八蔵園
オーナーへメッセージ
削除
紅茶
    コメント(0)