2006年12月31日
八坂神社
Posted by 鈴木猛史 at 01:30│Comments(2)
│春野のお話
この記事へのコメント
そうなんですか、荒ぶる神が多いのですか?
春野の歴史、文化も知りたいですね。
母方の祖父は犬居出身で、訪れると故郷のような安心感があります。
春野の歴史、文化も知りたいですね。
母方の祖父は犬居出身で、訪れると故郷のような安心感があります。
Posted by なかの at 2006年12月31日 18:45
なかのさん、コメントありがとうございます。
私は高校から8年間、外から春野町を見て、
春野に生きるという意義をなんとなく感じて
戻りました。早10数年たち、その感触は
今は確信に変わりました。
なかのさんのおっしゃる安心感は、
歴史と伝統と環境と人間が織りなすものであり、
春野の財産であると思います。
私は高校から8年間、外から春野町を見て、
春野に生きるという意義をなんとなく感じて
戻りました。早10数年たち、その感触は
今は確信に変わりました。
なかのさんのおっしゃる安心感は、
歴史と伝統と環境と人間が織りなすものであり、
春野の財産であると思います。
Posted by たけ茶ん at 2006年12月31日 20:07