2010年08月18日

チャ茶


チャ茶 私の作りました紅茶が、第8回国際銘茶品評会で金賞(数十点ある中ですが)になりました。品種はヤブキタです。わーい。

 本日は、武田先生と坂田先生のご指導のもと、勝又さんと高田さんという手揉み茶の大先輩と、春野の若手5人とで、「手揉み紅茶」の実習を行いました。手もみで行うことで紅茶の基礎知識が体得できるわけです。大いに勉強になりました。

 夕方、袋井市のチャ茶にて、紅茶の試飲会を行いました。紅茶をいろいろ飲みまして、基本と丁寧なつくりが大切だと思いました。


同じカテゴリー(お茶の輪)の記事
茶手揉み
茶手揉み(2016-09-09 22:38)

ほうじ茶
ほうじ茶(2013-06-19 17:15)

取材
取材(2012-05-07 22:47)

茶手揉み
茶手揉み(2012-05-03 11:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鈴木猛史
鈴木猛史
 私、茶師 鈴木猛史と申します。HN たけ茶ん です。

春野の山ん中で、お茶を栽培、製茶、販売しています。

父母、私、パートナー、子ども子ども子どもの7人家族。 通販は4代目の親父が、35年ほど前から始め、 おかげさまでクチコミでご愛顧頂き感謝しています。 どうぞよろしくお願いします。(^-^)u~
お茶農家の八蔵園
オーナーへメッセージ
削除
チャ茶
    コメント(0)