2010年05月01日

ありがとうございます。

ありがとうございます。
 全国ニュースでも話題になっているのか、みなさまにはご心配をお掛けしております。
私たちの山は、いつものとおり遅れていたために、芽に耐寒性が残っていて、被害は最小限です。
とはいえ、そこで皆様にお送りできるのが遅れてしまい、大変恐縮です。

 今年は近年まれにみる低温、防霜ファンのおかげで助かっています。
茶園についている大きな扇風機です。
その風が届く範囲は助かり、遠くなるにつれて寒さに抑えられて遅れています。
このところのお天道様のおかげで、回復しております。

 今年の異常な天候で、全国的に凍霜害を受けていますが、
私たちも、防霜ファンの設置茶園で8割、無設置茶園で2週間遅れで6割の収量になりそうです。
厳しい年になりますが、みなさまにお届けできるお茶は確実に確保するように努力いたしますので、
今しばらくお時間を頂きたいと思います。


同じカテゴリー(お茶の輪)の記事
茶手揉み
茶手揉み(2016-09-09 22:38)

ほうじ茶
ほうじ茶(2013-06-19 17:15)

取材
取材(2012-05-07 22:47)

茶手揉み
茶手揉み(2012-05-03 11:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鈴木猛史
鈴木猛史
 私、茶師 鈴木猛史と申します。HN たけ茶ん です。

春野の山ん中で、お茶を栽培、製茶、販売しています。

父母、私、パートナー、子ども子ども子どもの7人家族。 通販は4代目の親父が、35年ほど前から始め、 おかげさまでクチコミでご愛顧頂き感謝しています。 どうぞよろしくお願いします。(^-^)u~
お茶農家の八蔵園
オーナーへメッセージ
削除
ありがとうございます。
    コメント(0)