2019年04月29日
あと一週間で一番茶かも
今年は芽が伸び始める前にグーンと冷え込んだこともあって、いつもより萌芽(ほうが)が遅れました。それでも雨が降って現在順調に伸びています。神明山の桜が満開になりましたので、そろそろ始めたいところです。
5月5日ころには始めることができるかどうか。今後の天候にもよりますが。5月10日ころから本格的になるのではと予想しています。
2017年10月30日
高塚不動のお祭り
秋祭りとは別に、高塚不動のお祭りがあります。10月28日、雨が小降りになったのでお祭りしてきました。
登り口にのぼりと榊をたてて登ります。特に整備しているわけでもない道ですが、稜線を登っていき頂上に。
不動明王(大日如来の化身)のお祭りということで、仏教なのかなとなんとなく思っていたのですが、改めてネットで調べてみますと、山岳信仰と密教の神仏習合からの修験道なのかなと思います。少し下ったところに、行者平と呼んでいる場所もありますし、この高塚山は修行の地であったのではないかと。
明王像に御幣(ごへい)、榊、ロウソク、御洗米、塩、水、お神酒、うるち米の小豆飯をお供えし、二礼二拍手一礼。以前は、御嶽山の関係の方が一人いらして、真言を唱えていたそうですが、今はそれはありません。
その後、6つの石をお祭りします。言われなければ分からない石なのですけれども、最近はどの石か覚えました。よく見るとゴツゴツしていたり、赤かったり、個性的な石です。これもはっきりした伝承がないのでネットで調べてみました。おそらく、原始神道の、森羅万象に命や神霊が宿るいう信仰の対象として、神奈備(かむなび)として高塚山、磐座(いわくら)としてこの6つの石なのではないかと。
房総半島の高塚山にも不動尊が祀られているそうですし、高塚山の名の起源も修験道あたりにあるのかなとか、不動川の名も、高塚不動からの~かなとか。そんなことを夢想しながら、下山しました。
小さな地区の小さな民間信仰ですが、大事に続けていきたいものです。
2017年08月23日
8月23日の記事
暑くなるということで、午前中確かに暑くなったけれども、風がずいぶん秋っぽい音がするというか、雲が夏というより秋に近くなっているような感じというか、もう夏という感じがしないなあと。
茶の木の生育は、いつもより若干遅れ気味です。草取りも比較的涼しいので助かっています。
2017年07月28日
明日のイベント
明日のイベント 春野人めぐりのための、生葉を用意しました。
一晩風通しの良いところに置きますと、水分が少ないよ~と茶葉が香りを作り出します。
これを「い凋」と言いまして、明日の紅茶づくり体験になります。
2016年09月09日
茶手揉み
周智茶手揉保存会から、今年も教師補の試験を受ける人がいるため、直前勉強会です。お隣愛知県の茶農家でない熱心な方でして、ここ数日の特訓でぐんぐん上達してました。
先日摘んだ夏茶の芽なので、やや葉が固く、水分が少なめなので、揉むにも工夫が必要です。
2016年09月08日
ちいさなほしのゆめ
ザザシティに行く用事が出来たので。
ソラモでは栗崎さんがお茶を販売中
少し時間があったので、地下道を走る~~
アニメの舞台が浜松駅前ということで少し寄り道です。
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~
という、ゲームやアニメ、そして最近映画になっているとか
見知った風景があったので、現場に行ってみることに
続きを読む
ソラモでは栗崎さんがお茶を販売中
少し時間があったので、地下道を走る~~
アニメの舞台が浜松駅前ということで少し寄り道です。
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~
という、ゲームやアニメ、そして最近映画になっているとか
見知った風景があったので、現場に行ってみることに
続きを読む