お茶農家の八蔵園 春野の茶師の山里便り
春整枝
鈴木猛史
2011年03月10日 13:15
この時期、枝を落とすことを「春整枝」と呼んでいます。通常「秋整枝」といって10月に行うほうがいろいろ便利ですが、3月の霜に合いやすい茶園は、春に整枝することで、避けることが出来るのです。
写真右は整枝前、左は整枝後。きれいになりました。
関連記事
あと一週間で一番茶かも
八十八夜の茶
新茶手揉み
新茶のご案内
春野町製茶講習会
神明山の桜
苗植え
Share to Facebook
To tweet