茶業研究発表会

鈴木猛史

2009年11月11日 21:25

 島田市宮美殿にて、茶業研究発表会があり、栗崎さんらと行ってきました。これは15分ごとに3会場で研究発表がありまして、それを移動しながら聴きます。全部で70の発表でしたが、正直なところ頭がパンクです。今日は雨のために、農家もやや多めでした。とはいえ大部分は発表者と研究者です。

 例えば、急須の材質で出てくる緑茶成分が違うそうです。内部の材質との吸着で、渋みが抑えられたりするのが、分析値からも分かるとのこと。

 以前、お茶屋の石部さん手作りの急須を見せてもらって、お茶の味や香りのこだわりをお話されていましたが、形も影響あるようで、奥が深いですね。

関連記事